青春時代の学び舎に想いを馳せて
東北学院は明治 19 年に開校された「仙台神学校」に源流を持ち、今年、記念すべき創立130周年を迎えました。建学の精神を磨き刻み続けてきた歴史は、各界で活躍する多くの人材 を輩出し続けています。東北学院大学土樋キャンパスには、その歴史を彩る貴重な歴史的 建造物が現在も残っています。今回、その想い出の学び舎を画家「土橋征史」氏が、情緒 あるタッチで描き上げ版画におこしました。絵画を通し、青春 学都仙台に想いを馳せて いただければ幸いです。
![]() |
![]() |
![]() |
本3作品以外に、大学工学部(多賀城)、大学泉キャンパス、旧中学・高校(二番丁)、榴ケ岡高校の水彩画も用意しております。 |
|
![]() |
画家:土橋 征史(つちはし せいし) 仙台を中心に創作活動を続けている。緻密な筆遣いに定評がある。
|
![]() |
![]() |
昭和47年大学卒 歌手:さとう宗幸さん 甦る母校への想い 東北学院創立130周年、おめでとうございます。大学生活を終え早や何年が経つでしょうか。凛として学生を迎え入れ育んでくれた学び舎の姿が今も健在で誇らしく思います。この度、青春の一ページを彩ってくれた母校が絵筆で表現されました。じっと絵を見ていると懐かしい記憶と情景が甦ってきます。忘れかけていた想い出の世界を是非、お楽しみください。 |
|